保護犬のボランティアを無理なく出来る種類と正しい参加方法

保護犬ボランティアの種類と参加方法

犬のボランティア活動に興味はあるのに、情報が多すぎてどうしたらいいか分からないと思っていませんか?

興味はあるけれど、時間が拘束されたり、やる事が多かったりしないかと心配になったりしませんか?

ご縁

私はクラウドファンディングでボランティア団体の犬舎建設の予算を集めたり、預かりボランティアや里親として保護犬を迎え入れたりしました。

犬の保護ボランティアは尊いものですが、良いボランティア団体ばかりでは無いのも事実です。
辛い場所から保護した犬たちが保護団体でも苦しんでいたりします。
お金を稼ぐことだけを目的とした団体もあるようです。

ボランティア団体を探す方法

都道府県の動物愛護センターに問い合わせをし、
動物愛護センターに登録しているボランティア団体から選ぶ事をお勧めします。

お住まいの動物愛護センターに問い合わせをし、何件か教えて貰って下さい。
その中で環境や活動内容を見聞きし、出来そうなボランティア活動をやっている団体を探して下さい。

このブログでは、今までの経験を活かし、
無理なく出来るボランティア活動の種類と参加方法を紹介します。

まずは、犬の殺処分などに心を痛めている方に少しでも多くの事を知ってもらえたらと思います。

この記事を書いた人

≪ 取得した資格≫

  • 愛玩動物育養管理士
  • JADP公認上級ペットケアアドバイザー
  • JADP公認トリマー・ペットスタイリスト
  • JADP公認ドッグセラピスト

犬との暮らし16年、 多頭飼い歴7年、

保護犬ボランティア歴7年。

自他ともに認める犬が大好きな過保護飼い主です。

Instagram(フォロアーさん1万人)では我が家の愛する娘🐶達との生活と最新情報を投稿しています。

※記事内に広告があります。広告の収益は看取りボランティア施設設立の資金にさせて頂きます。

目次

保護犬ボランティアの種類

保護犬ボランティアには様々な方法があり、資格や経験が必要ないものも沢山あります。
無理なく出来るボランティア活動を探して頂ければ幸いです。

寄付

働きながらボランティアをすることは簡単な事ではありません。
それでも何かしたいという方は寄付という形も大切なボランティア活動です。

寄付の使い道
  • 預かっている動物の生活費
  • 譲渡会の費用
  • 病気、ケガなどの治療費
  • 避妊去勢手術費用
  • 食事や生活費
  • ワクチン代
  • マイクロチップ挿入費

病院代は急に必要になる高額の料金ですが、
保護犬は病院のお世話になる事が多いですね。

物品の寄付

ドックフードやトイレシーツなども嬉しいのですが、
今まで捨ててしまった物も保護犬に役立つ物が沢山あります。

多くのボランティア団体が必要としているもの
  • ドックフード(指定のある場合が多いので、詳細を尋ねてから購入しましょう)
  • ペットシーツ
  • 毛布、タオル(使い古したものでも良い場合が多いです)
    • 保護犬たちのベット代わりや、母犬が出産する際に重宝します。
  • 新聞
  • ケージ 
ご縁

毛布やタオルは清潔で居心地の良い環境を作るためにとっても重宝します。

譲渡ボランティア

新しい飼い主さんを探す活動です。
譲渡会や、インターネットで探すことが多いです。

ご縁

SNS活動が得意な方も貴重な人材です。

保護犬の里親になる

里親さんになる事も立派なボランティアですが、里親になるにはいくつもの条件があります。
条件は各団体によって異なりますが、面談などの過程を経る必要があります。
そして、保護犬の飼い主にふさわしいと認められた方のみ保護犬を迎えられます

東京都愛玩動物相談センターの場合

・都内にお住まいで20歳以上60歳以下の方

・現在、犬や猫を飼育していない方

・家族に動物に対するアレルギーを持っている方がいない方

・飼うことを家族全員が賛成している方

最期まで責任を持って飼い続けることができる方

・経済的、時間的に余裕がある方

・動物に不妊去勢手術による繁殖制限措置を確実に実施できる方

・集合住宅・賃貸住宅の場合は、規約等で動物の飼育が許されている方

・当センター主催の譲渡事前講習会を受講している方

ご縁

里親さんになるには厳しい条件がありますが、保護犬は辛い思いをした子が多いので、
幸せになってもらう為の大切な約束です。

一時預かり

里親が見つかるまでの間、保護犬を預かってお世話をするボランティア活動です。
譲渡先が見つかればお別れすることになりますが、保護犬の居場所を作ったり、
食事を与えたりして人との生活に慣れさせる重要なボランティア活動です。

ご縁

余裕があれば、おトイレや散歩が出来るようにしてあげると
里親さんが見つかりやすくなります。

散歩・お手伝いボランティア

ボランティアスタッフも人手不足の場合が多いので、全ての犬の要求を満たせないことがあります
お散歩したり、ストレス発散させたり、一緒に遊んだりして人に慣れさせたりします。

ご縁

一緒に遊ぶのもボランティアです。

ミルクボランティア

数時間おきに授乳の必要な幼犬のお世話をしたり、人慣れが必要な時期の世話をします。

ご縁

体調管理も大変な時期の大変な活動ですがとっても可愛い時期も見続けられますね。

ボランティア団体が管理する犬舎の清掃

犬のトイレや部屋、犬舎全体のお掃除をしたり、フードや水の補給をします。
保護団体の犬舎では犬達は放し飼いをする事が出来ず、ケージの中で過ごす事が多いので、
触れ合い、遊んであげてストレス発散をしてあげる事も大切な活動です。

ご縁

犬はキレイ好きなので、お部屋は清潔な環境にしてあげたいですね。

譲渡犬、保護犬の搬送

保健所などから救出された犬の搬送・輸送をお手伝いします。
車や飛行機、新幹線などで遠方輸送するのが目的です。
旅行や出張に行く際、保護犬を一緒に乗せ目的地に連れて行ったりします。


ボランティア活動の参加方法

沢山のボランティア団体がありますが、まずは、都道府県の動物愛護センターに問い合わせをし、
動物愛護センターに登録しているボランティア団体から選ぶ事をお勧めします。

全国の行政の行っている動物愛護センター一覧

▽保護犬ももっと知りたい方はこちら▽

犬の保護ボランティアは尊いものですが、良いボランティア団体ばかりでは無いのも事実です。
辛い場所から保護した犬たちが保護団体でも苦しんでいたりします。
お金を稼ぐことだけを目的とした団体もあるようです。

出来るだけお住まいの近くで環境や活動内容を見て
少しでも疑問に思う所があればその団体での活動は控えた方がよいでしょう。

\愛犬の勉強をしてもっと絆を深めよ う/

まとめ

保護犬ボランティアの種類
  • 寄付
  • 物品の寄付
  • 譲渡ボランティア
  • 保護犬の里親になる
  • 一時預かり
  • 散歩・お手伝いボランティア
  • ミルクボランティア
  • ボランティア団体が管理する犬舎の清掃
  • 譲渡犬・保護犬の搬送

ボランティア活動には様々な種類があり、「助けたい」という気持ちがあれば必ず出来るボランティア活動はあります
数か所のボランティア団体を見聞きし、自分に合うボランティア活動をしている場所を探すことをお勧めします。

一つのボランティア団体に決める事もしなくて良いかとも思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次